胡蝶蘭の基本的な育て方・温度・湿度・置き場所・水やりについて

胡蝶蘭の基本的な育て方・温度・湿度・置き場所・水やりについて

胡蝶蘭を枯らさないためにはどうすればいいの?


胡蝶蘭の育て方は一見難しそうですが、基本的な育て方を知っていれば枯らさずに済みます。


この記事では「胡蝶蘭の基本的な育て方」を分かりやすくまとめていますので、ぜひ最後まで読んでおきましょう。



胡蝶蘭の基本的な育て方:温度と湿度の管理はどうするの?


温度管理で気をつけたいこと


胡蝶蘭は熱帯地域原産なため、「高温多湿」を好みます。


胡蝶蘭の生育環境としては、気温を22度前後、湿度を60%に保つのが理想的です。



気温22度前後というのは日本の季節で考えると何月ぐらいにあたるのでしょう?


日本の平均気温でみると4月〜6月・9月〜10月が当てはまります。(参考:気象庁・過去の気象データ検索)


これ以外の季節が、特に温度管理に注意を払う必要があります。


胡蝶蘭の日持ちを良くし、長く育てていきたいなら、エアコンをうまく使って気温を22度前後に保ちましょう。



冬場の温度管理は?


胡蝶蘭は、特に寒さに弱いです。


15度以下になる秋から冬場は、室内に置くのが基本となります。


室内でも窓辺に置くのは日の当たっている日中だけにし、


それ以外の時間は部屋の奥など、気温が保たれる場所に移動してあげてください。


室温が最低でも10度以上にならない場合は段ボールで囲うなどして保温してください。


ビニールで覆うなども保温、保湿もかねて効果的ですよ!



夏場の温度管理は?


逆に、暑すぎる夏はどうしたらいいでしょう?


地域にもよりますが、30度を超えるような室外よりはエアコンで気温管理ができる室内の方が安全です。



エアコンの風を直接当てるのは厳禁!


気温管理のためにエアコンを使う場合、エアコンの風が直接当たらないようにしてください。


直接当たることによって湿度が大きく下がってしまうことになります。



湿度管理で気をつけたいこと


胡蝶蘭は湿度が高い熱帯地域のジャングルが原産です。


そこに近い環境である、湿度50%前後が胡蝶蘭にとって適切です。



冬場が注意!


この湿度50%を下回ってしまうのが、1月〜3月の冬場です。


湿度50%を下回ってしまった場合、葉に霧吹きを当てる、加湿器を使うなどして加湿してあげましょう。



POINT

・生育温度の基本は22度前後


・室温が10度以下なる場合は、段ボールで囲ったりビニールでおおったりして保温する


・夏場、冬場は室内が理想


・エアコンの風が直接当たらないようにする


・空気が乾燥しているときは霧吹きや加湿器で加湿




胡蝶蘭の基本的な育て方:おすすめの置き場所と光の加減

胡蝶蘭の育て方:おすすめの置き場所と光の加減

日に当てる時間は?


自然の中の胡蝶蘭は、木漏れ日がさしてくる程度の、木の幹や岩に着生しています。


このことから、日差しは控えめで大丈夫です。


日に当てる時間は1日3時間を基本として、気温の低い秋から冬は1日4時間ぐらいがちょうどよいです。


胡蝶蘭は直射日光に弱いので注意してくださいね。



室内の場合


次は、置き場所についてです。室内の場合は、「風通しがよく、日当たりのよいレースのカーテン越しの窓辺」です。


胡蝶蘭は直射日光に弱く直射日光に長く晒されると「葉焼け」という病気になってしまいます。


木漏れ日程度が理想です。そのため室内でいえばレースのカーテン越しとなります。


ただ、花がついているときは、部屋の好きなところに置いて楽しんでくださいね。


冬場は窓際は冷たい外気が入ってくるので日の当たる日中だけ窓際で、朝晩は気温の高い部屋の奥に移動するなど工夫してください。



屋外の場合


屋外に置く場合も直射日光に当たらない場所にしてください。


遮光ネットやすだれ、よしずを利用するなどしてくださいね。


夏場に外に置くときは、直射日光の強い時間帯は日陰に移動してあげましょう。


日本の夏場は胡蝶蘭にとって暑すぎます!


鉢の通気性の確保、害虫や病気を防ぐために台を使って地面から約50cmの高さに設置するとより理想的です。



POINT

・日に当てる時間は基本1日3時間


・室内では「風通しがよく、日当たりのよいレースのカーテン越しの窓辺」


・屋外では「遮光ネットやすだれを使い直射日光が当たらないようにする」




胡蝶蘭の基本的な育て方:水やり・水のあげ方について

胡蝶蘭の育て方:水やり・水のあげ方について

では、次に水やりについてです。


胡蝶蘭の根は湿気に弱く、水をあげすぎて鉢の中の水分が多い状態が続くと「根腐れ」を起こします。


「根腐れ」になってしまった場合そのままでは枯れてしまうので、腐った根を切り捨てた後、植え替えが必要になります。


水のあげ方には注意が必要ですね。



基本的には、控えめ、を徹底しましょう!


水やりは、植込み材が乾いてから行います。植込み材を押してみて水気を感じなくなった状態です。


具体的には7日〜10日に1回を目安に1株につき200ml(コップ1杯)程度をゆっくりと根元に与えます。


水をあげた後、鉢の底から水が出て受け皿に水が貯まるようであれば捨ててくださいね。


受け皿の水をそのままにしておくと根腐れの原因となります。


ここからは、季節ごとの注意点を見ていきます。




7日〜10日に一回、1株につき200ml(コップ1杯)程度与える。



梅雨


自然の雨(ミネラルを含んでいる)は胡蝶蘭にとって栄養になるので積極的に雨に当ててください。


あるいは7日〜10日に一回、1株につき200ml(コップ1杯)程度与えます。


ただし、雨に当てた後は、風通しの良いところに置いて、植え込み材が乾きやすくしましょう。




夏の間は植込み材が翌日には乾きますが、ほとんどの場合は鉢の中はまだ湿っている状態です。


植込み材が乾いていても、毎日与えず、必ず1日は開けて1株につき500ml程度与えてください。




10日に一回程度、1株につき200ml(コップ1杯)程度与えます。


ただし1日の最低気温が15度を下回ってきたら冬に向けて水やりの頻度を減らしていきます。




1ヶ月に一回程度、ぬるま湯程度に温めて1株につき200ml(コップ1杯)程度を与えます。



POINT

・水やりは控え目を常に意識する


・水の与えすぎは根腐れの原因になる


・基本は植込み材を指で押してみて水気がなくなったら1株につき200ml(コップ1杯)程度与える


・冬の間は1ヶ月に一回程度。与えすぎ注意!




愛情が注がれた当店の胡蝶蘭

愛情が注がれた当店の胡蝶蘭

当店で販売している胡蝶蘭は、障がい者の方々が、誠心誠意、真心を込めて育てており、


売り上げは障がい者の方々の給料として反映され所得増加につながります。


フィルグリーンの胡蝶蘭は障がいを持った方々が栽培しています




では最後に、今回ご紹介した胡蝶蘭の基本的な育て方のポイントを振り返っておきましょう。



胡蝶蘭の基本的な育て方のポイントまとめ



・生育温度の基本は22度前後・湿度は50%前後


・室温が10度以下になったら段ボールで囲うなどの対処をする


・エアコンの風を直接当てない


・胡蝶蘭の室内での置き場所は「風通しがよく、日当たりのよいレースのカーテン越しの窓辺」


・胡蝶蘭の室外での置き場所は直射日光に当てず日陰に置く


・水やりは控えめが基本


・水分が多すぎると根腐れを起こす


・基本は7日〜10日に1回を目安に1株につき200ml(コップ1杯)程度


・必ず、植え込み材が乾いているか確認してから与える




以上になります。いかがだったでしょうか?


胡蝶蘭の基本的な育て方の温度・置き場所・水やりについてご紹介いたしました。皆さんの胡蝶蘭がより元気になるお役に立てれば幸いです!